新宿駅の痛みの少ない歯医者さん

〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-4/新宿駅より徒歩5分

診療時間
9:30~12:00
13:00~18:00

休診日:土曜・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらまで

012-345-6789

当院の歯周病治療

専門医が担当する歯周病治療

歯周病治療を担当するのは、日本歯周病学会専門医の資格を持つ歯科医師です。

日本歯周病学会専門医とは、学会に治療技術や知識、実績を認められた歯科医師だけが取得できる資格。歯周病に関する専門的な治療技術と知識で、症状の軽い方はもちろん、「歯を抜くしかない」と言われるような重症の場合でも対応が可能です。

歯周病は重症化すると、歯を抜かずに症状を改善させるのは困難な病気です。しかし歯周病の分野で専門医の資格を持つ歯科医師なら、重症化した場合でも、外科処置を行う「歯周外科治療」や、あごの骨や歯ぐきを再生する「再生療法」といった治療が行えます。これらの治療により、歯を抜く必要がなくなることもあります。

とはいえ、「歯周外科治療」も「再生療法」も歯科医師なら誰でもができるわけではなく、歯周病を専門に勉強し数多くの治療実績を重ねなければいけません。豊富な経験と実績を持つ当院の歯科医師なら、こうした難しい治療も提供可能です。

歯医者に通院していても歯周病がなかなか改善しない方、歯を抜かなければいけないと言われた方も、ぜひ一度ご相談ください。

重度の歯周病でも歯を残せる可能性があります

歯周病とは、歯と歯ぐきの境目に付着したプラーク(歯垢)という細菌のかたまりや、歯石の中に存在する歯周病菌によって、歯を支えている歯ぐきやあごの骨が破壊されていく病気です。

歯周病は自覚症状が少ないまま進行し、どんどん歯ぐきやあごの骨が破壊されていくため、気付いたときには重症化していて、歯を抜かなければならない、ということになりがち。しかし当院では「歯周組織再生療法(ししゅうそしきさいせいりょうほう)」が可能ですので、重症化した歯周病でも、歯を抜かずに済むかもしれません。

歯周組織再生療法は、その名のとおり歯を支えている歯周組織である、歯ぐきやあごの骨を再生する治療法です。この治療を受けることで、進行した歯周病でも歯を抜かずに改善できる可能性があります。

当院では、「リグロス」と「エムドゲイン」という薬剤を使った再生療法の対応が可能です。「リグロス」は、保険治療の範囲内で対応できますが、「エムドゲイン」は保険治療では使用できない薬剤のため、自費治療になります。患者さまのお口の状況やご希望によって治療法は選べますので、どうぞご相談ください。

お薬を併用した痛みの少ない歯周病治療

歯周病の治療というと「痛い」というイメージを持たれがちです。これは歯周病の原因になる歯周病菌(歯石やプラーク)を取り除く際に、痛みを感じやすいからではないでしょうか。

私どもは、飲み薬を服用して体の中から歯周病菌を減らし、歯周病を改善していく「歯周内科治療」を行っています。お薬で歯周病菌を減らしておくと歯ぐきの炎症が治まりますから、歯石を取る処置も、痛みをあまり感じずに取り除くことができるようになります。

従来の歯周病治療に比べて痛みが少なく、患者さまへの負担が少ない治療な上、改善効果も感じやすい治療法です。痛みが苦手な方もご安心いただけることと思います。

ひとり一人にきめ細やかなメインテナンスを

歯周病は一度症状が治まっても、歯磨きや生活習慣の変化で再発しやすい病気です。だからこそ当院では、患者さま一人ひとりに担当の歯科衛生士をおつけし、歯周病治療後のメインテナンスを行っています。

患者さまに定期的に来院いただき、担当の歯科衛生士がお口のクリーニングをしたり、ご家庭での歯磨きの方法をお教えしたりします。同じ衛生士が患者さまをずっと担当しますので、お口の中の変化にも気づきやすく、よりきめ細やかなケアが可能です。

しかも、当院の歯科衛生士は、積極的に外部の研修会に参加し、技術向上に熱心な勉強家ばかり。どうぞお任せください。

歯周病治療の流れ

歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯石やプラーク(歯垢)
を取り除く

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専門の器具を使って取り除きます。

歯磨き方法のレクチャー

効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

再発予防

歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。